合唱を始めたきっかけ、続ける理由

 




2016年も、もう終わりですね。


そんな年の瀬、ツイッターであるハッシュタグが
(共通の話題をまとめて閲覧できるタグ)
話題を呼びました。
それは

 

twitter.com

 

https://twitter.com/hashtag/%E5%90%88%E5%94%B1%E3%82%92%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91?f=tweets&vertical=default&src=hash




文字通り、「合唱を始めたきっかけ」を
多くの合唱人がつぶやいています。
歌が好きで始めた人が多いのかな?と思いきや
先生や先輩に誘われたり騙されたり(笑)。
家族や友人の影響や、
入学式で聴いた演奏に感動して…という理由も。

他の方も言及しておられますが
学生の合唱部はもちろん、
一般の合唱団への新人さんの勧誘にも役立つのでは?

 


面白いな~と読みながら、ふと疑問が湧きます。
同じことを思った人が複数いました。
それは

「始めるきっかけはわかったけど、
 なぜ今も合唱を続けているの?」ってこと。

そこで私も軽い気持ちで新しいハッシュタグをツイート。



twitter.com

 

https://twitter.com/hashtag/%E5%90%88%E5%94%B1%E3%82%92%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1?f=tweets&vertical=default&src=hash




このハッシュタグが予想以上の広がりを見せます。
ツイートする前は

「合唱人ってシャイな人が多いから続ける理由に
 『惰性』
 『止める明確な理由がない』などと書くんだろうな~」

…などと思っていて。

もちろんそういう方もいらっしゃったのですが、
短い言葉の中で真摯に、仲間との関わり合いや、
上手くなりたいという想いを率直に書き込む方が多く。
「合唱を始めたきっかけ」以上に、
読みながら、その人その人それぞれの、
さまざまな合唱への想いが伝わり、
なんだか胸が熱くなりました。



年の終わり。
今年の授業や仕事を納められた方も多いでしょう。
この2つのハッシュタグへのツイートを読みながら、
ご自身の合唱を始めたきっかけや
続ける理由を考えてみるのも
良い過ごし方ではないでしょうか。


 

 


合唱を辞めた人とまた一緒に歌いたいから。 #合唱を続ける理由

 

 

 


帰る場所を残しておくのが仕事だと思ってます。 #合唱を続ける理由

 

 

 

 

混声合唱団Vox MEA 第8回演奏会のお知らせ

 

 

 

直前になってしまいましたが
名古屋を中心に活躍される
藤森徹氏が指揮される合唱団の演奏会のお知らせです。

 

 

 

 


混声合唱団Vox MEA 第8回演奏会

 

 

 

 

2016年12月25日(日)

 

 

 

開場 16:00 開演 16:30

 

 

 

場所 中川文化小劇場 ホール

www.bunka758.or.jp

 

 

 

 

全席自由1,000円

 

 

 

 

 

f:id:bungo618:20161223063801j:plain

 

混声合唱団VoxMEA | 愛知県名古屋市を中心に活動する混声合唱団VoxMEAのホームページ

 

 

チラシをご覧いただければお分かりになると思いますが

藤森さん、合唱団MIWOやアンサンブルVineなどの
団体に参加されているだけあって
選曲が面白い!

 

第1ステージの「東欧と北欧の作品から」はもちろん
第3ステージの「クリスマスの贈り物」も
多彩な作曲家による「お!」と思わせる作品ばかり。

 

申し訳ないことに
Vox MEAさんの演奏を聴いたことは無いのですが
藤森さんの指揮による別合唱団で、
幅広い音楽から良いエッセンスを抽出し、
センスの煌めきを感じさせる演奏を聴いたことがあります。

 

きっと今回のVox MEAさんの演奏会も
そのような素晴らしいものになるでしょう。

 

残念ながら私は伺えませんが
素敵なクリスマスの夜を過ごされたい方は
中川文化小劇場へどうぞ!

 

 

合唱団うぃろう第8回演奏会のお知らせ

 

 

 

大学ユース部門で観客賞第1位となった
コール・グランツェさんの指揮者:伊東恵司先生。

その伊東先生が指揮者の、
意欲ある団体の演奏会のお知らせです。





合唱団うぃろう第8回演奏会

 




開催日:2017年2月26日(日)



会場:三井住友海上しらかわホール


http://www.shirakawa-hall.com/


開演:17:00 (開場 16:30)



全自由席 1,000円


チケットの申し込み(うぃろうHP内)
http://www.willow-nagoya.com/%E7%AC%AC%EF%BC%98%E5%9B%9E%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A/



演奏曲については・・・
ブログ:まふゆのとおせんぼの書き手であり
うぃろうの団員さんでもある、わたべさんから
送られてきた文章を掲載いたしましょう!

 

 


本年の弊団演奏会は、
2年に1度の「組曲初演」イヤーです。
演奏会ごとに毎回新作を委嘱し、
2年スパンでピースと組曲を
1つずつお願いしてきました。

第6回演奏会までに、
松波千映子、瑞慶覧尚子、
森山至貴各先生に新作をお願いし、
瑞慶覧尚子「チャンスは必ずある」や
森山至貴『かなでるからだ』 など、
話題作も生まれてきています。

今年は、 昨年ピース新作をお願いした
三好真亜沙先生に新曲をお願いしてお ります。
昨年のピース作「どこへ行くの?アリス」に引き続き、
今年の作品名は『いつか虹の向こうに』(仮)
メルヘンな作風の昨年に対し、
今年も面白い作品が来てくれるだろうなと
ワクワクして団員一堂待っております。

そして、もうひとつの組曲作品は、
『二つの祈りの音楽』
CAによる演奏の興奮冷めやらぬ中で、
コンクールと同じ
ピアニストコンビの客演による再演です。
どんな演奏会であろうと、
常に挑戦的なプログラムで、
名古屋に留まらず、
全国の合唱人の話題を呼ぶ
弊団に相応しい選曲であると自負しております。
もちろん、大変な名曲で、しかも難曲ですが、
だからこそ挑戦する価値がある。
今まさに、全力で、この曲に立ち向かおうと
団員一同もがいているところです。

また、アラカルトは、今年も、
「有名所からわけわかんないものまで」、
なんでもかんでも取り揃えております。
今年はちょっとエキゾチックかも?と、
なんとなーく、個人的には思っています。
加えて、いまやうぃろう名物となりつつある
「アレ」も、もちろんやります。
今年もてんこ盛りでお送りします。
2月の終わりにしらかわホールといえば、
やっぱりうぃろう、ということで。

 

f:id:bungo618:20161220062730j:plain

 

 


『二つの祈りの音楽』!
混声版の他団体の再演はこれが初めてではないでしょうか?
しかも伊東恵司先生の指揮、
平林知子先生、野間春美先生の連弾ピアノと
興味は尽きません。

もちろん三好真亜沙先生の新曲、
アラカルトステージも目玉!


残念ながら私はうかがえませんが
良い演奏会になる予感がひしひしとします。

お近くの方も、そうでない方も、
2月26日は名古屋、しらかわホールへ!