明けましておめでとうございます

 

 

明けましておめでとうございます。

1月も4日目を迎えました。
不養生なことに年末から38度越えの熱を出しまして…。
そのままベッドの上で終日過ごす大変楽しい年末年始となりました。
ようやく昨日、体温も36度台になり
こうしてブログを更新できているわけです。


このごろは「演奏を楽しむ」ということについて
前より考えるようになって来ました。
ブログでも
「合唱演奏を楽しむための3つのステップ」
http://bungo618.hatenablog.com/entry/20130718/1374078866
で書いてきましたが自分でもまだまだ、という感じです。
でもコンクールで、以前は響きの良さも気にせず

審査員席のそばに座っていたんですが
昨年は今まで座ったことのない響きの良い3階席の下手側とかに座ったり。

「審査員の聴いている音とは違うかもしれないけど、
 その時間を楽しめればいーじゃん?」
という気持ちが強くなっています。

演奏について多角的な視点を持つこと、
鋭く冷静な批評精神・・・も、もちろん重要だとは思うのですが
それはそれとして、今一番自分が大切にしたいことは
「目の前の音楽を精一杯楽しむこと」…かなあ、と。


詳細は忘れてしまったのですがネットの何かの記事かツイートで
「おっさんが楽しんで無いような世界に若者が入ってくるワケないよ」
…そんな言葉が響いてたりします。
そりゃそうだよな、と思います。
大きな目標を掲げてもその下にいる人達が暗い顔をして
不満をつぶやくばかりだったら
若者で無くても寄り付く人は少ないでしょう。

私(文吾)の書いた文章を読むことで、
私が「楽しんでいる」ことが伝わっているかどうか?
そもそも私がちゃんと楽しんでいるか?
最近、2回り近くも下の、

未来ある若者と出逢うことが多くなっている自分としては

それがとても重要に思えます。


崇高な目標や光り輝く未来像は他の偉大な方々にお任せして(笑)
私としては単純に
「これ、楽しいよ!」「これが良いんだよなあ~っ!」と
伝わるようなブログを今年も目指していきたいと思っています。


2014年、みなさまがよりいっそう「楽しめる」年でありますように。