2012-01-01から1年間の記事一覧
・・・振り返ったところ1月から4月は何も無かった! 忘れているのとかあるのかなあ? 5月 コーラスワークショップ in SAGA これねえ、課題曲講習はじめいろいろメモったんだけど レポートとしてまとめた形にできなくてとても残念。 大谷研二先生のジャズ…
19時開演の演奏会。 列車に乗り18時を少し過ぎた頃に着く予定で 「待ち時間どうしようかなあ〜」などとのんきに考えていたが 人身事故のため遅れに遅れ到着は19時20分ごろ。 最初の今釜亮さん指揮による RutterのCantate Dominoはロビーで聴くことに…
前日のお知らせになりますが意欲的な企画です! ◆12月28日(金)19時開演 ◆場所:広島市安芸区民文化センターホール http://www.cf.city.hiroshima.jp/aki-cs/ ※JR海田市駅西へ徒歩5分 ◆指揮:松原千振(音楽監督) 今釜亮・寺沢希・縄裕次郎・曽木…
THREE in Sapporo 〜Songs from the South 暑い国の熱い歌をあなたに〜 ―THREEとは― アジア3カ国を代表する指揮者が、 それぞれの率いる合唱団とともに 2年に1度集まって行う国際ジョイントコンサート。 2006年12月のシンガポール公演、 2009年1月の東京公演…
2009年札幌。 なんと9人で全国の舞台に立った東京純心女子大音楽部。 2010年の演奏会はこのブログで告知もしましたっけ。 http://d.hatena.ne.jp/bungo618/20100313/1268490719 大学を卒業された団員のおんぷさんからメールが届きました。 ほう、女…
来年の全国大会は2013年11月23日・24日に 千葉県文化会館で開催されます。 来年度の課題曲も発表になりましたね。 http://www.jcanet.or.jp/Public/meikyoku/meikyoku-index.htm 合唱団の活動も次年度へ 動き出している団体も多いのではないでしょ…
すいません、風邪で寝込んでおりました…。 回復しましたので元気に更新!
富山の全国大会で一般B部門をすべて聴かれた方19人に頼み、 ひとり2団体投票してもらった観客賞。 今日は4位の発表からです。
富山の全国大会に集まった仲間内で 一般B部門すべての団体を聴いた人に頼み、 ひとり2団体ずつ、審査発表前に投票してもらいました。 一般B部門で集まった票は19人分。 みなさん、昨日の一般A部門以上に悩みに悩んでいました。 「5団体ぐらい書きたい!…
富山の全国大会でスタッフとして働いていた方のブログ。 Find Your Wings! そこでこんな記事がありました。 「第65回全日本合唱コンクール全国大会へ行く」 http://blogt-joke.blogspot.jp/2012/11/65.html リハーサル室担当のこの方のお話はなかなか興味深…
さて、富山の全国大会に集まった仲間内で 一般A部門すべての団体を聴いた人に頼み、 ひとり2団体ずつ、審査発表前に投票してもらいました。 集まった票は12人分。 オーバードホールのロビーの片隅で集計した後は プチ座談会。 審査結果は審査結果で尊重し…
MODOKI指揮者:山本さんの車に乗せていただき、 寄り道をして昼に無事家へ帰ってきました。 (山本さん、過酷な環境の中、 長時間の運転本当にありがとうございました) 全国大会で演奏をしてくださった出演団体のみなさま、 そして素晴らしい運営をされた …
週間天気予報によると富山の天気は11月23日 金曜は最高気温13度 最低気温6度 曇り時々雨 24日 土曜日は最高気温9度 最低気温4度 曇り時々雨 25日 日曜日は最高気温12度 最低気温3度 曇り時々晴れ …とあまりよろしくない天気でかつ冷え込むよう…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております 知人へ訊く 「出場しないのに富山へ行くお目当ては?」 この企画最終回は愛知県にお住まいのちーさんです。 え? 富山へ行くお目当てですか? そんなこと…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております ぜんぱくさんも書かれていましたが 金城学院大学グリークラブのかおりんごさんが ツイッターで呼びかけていましたね 【全国大会】大学の部が今年で最後…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております うー、このところ体調がイマイチ・・・。 知人も調子を崩している人が多いようです。 そんなわけでちょうど今MLで流れてきた 医療関係者さんのメールを…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております 「参加はしないけど富山全国大会へ行く人の お目当てを教えて欲しい!」 知人に尋ねる企画第3回は 函館にお住まいのKen5さんからです。 あのブラームス…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております ぜんぱくさんは既に書かれていますが 全日本合唱連盟のtwitterで、 「毎年、全国出演団体を詳しく紹介されているブログをご案内!」と 当ブログとぜんぱ…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております 富山県富山市にある富山オーバード・ホール 芸術的なオブジェが印象的です。 中へ入ってみましょう。 室内の吹き抜けの大空間! ガラスが大きく使われ外…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております ツイッターにて全日本合唱連盟から 富山は明日から寒くなる&雪は降らないでしょう と実行委員会談。 防寒なさってご来場ください。 …とのこと。 コート…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております 太田和彦さんというデザイナーで 居酒屋評論家の肩書きも持つ方の 紀行文が好きでよく読むんですが 自選 ニッポン居酒屋放浪記 (新潮文庫)作者: 太田和…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております 「出演者じゃないのに富山へ行く人ってどれくらいいるんだろう?」 ふと、そんな疑問が浮かびました。 私も出演者から「聴く人」になって十数年になりま…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております。 「富山オーバード・ホール」で画像検索していると 良い画像を発見! そういうわけでブログ「おで様流」さまから http://odesamaryu.exblog.jp/ 転載許…
アマチュア日本一と個人的に思っているMIWOと 金沢の“La Musica”のジョイントコンサートが岐阜で! 今回は、金沢の実力派声楽アンサンブル“La Musica”を招き、 ブラームス作曲「ドイツ・レクイエム」を中心とした ジョイントコンサートを開催します。 2つの…
※この記事は2012年富山での全日本合唱コンクール 全国大会へ出場される一般団体を紹介しております。 みなさん、もうチケットは購入されましたか? 出場される方々は専用の入場券をお持ちとは思いますが。 私も以前は「当日券でいいじゃん!」と思ってい…
さて、今年も 「コンクール出場団体あれやこれや:出張版」を始めたいと思います! 全国大会へ出場される団体をあれやこれや紹介するというこの企画。 ちなみに昨年の「あれやこれや:出張版」第1回はこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/bungo618/20111106…
お待たせしました! ・・・いや待ってくれた方はいますか? 富山での全国大会へ出場する一般団体を紹介する 「全国大会あれやこれや出張版」、 ほぼ準備が整い明日から開始予定です! 昨年の「あれやこれや出張版」を読み返して思ったこと! ・・・疲れる・…
栗山文昭先生率いる合唱団響演奏会のお知らせです。 (以下、団員さんからの紹介文) 私たち合唱団響は 11月4日(日)すみだトリフォニーホール(錦糸町)にて「合唱団響 演奏会2012」を開催します。 演奏会では加藤直氏(作・演出)と寺嶋陸也氏(作曲)によ…
ドイツ在住の声楽家:山枡信明氏による ある特別な体験、 「悲しい出来事をきっかけに、みなの気持ちがひとつにまとまり、 ふつうないような響き、音楽となった」という連続ツイート。 こちらで読めますが http://twilog.org/nobuyamamasu/date-121019 その…
富山の全国大会へ行くことは前から決めていたのですが。 毎年恒例?の「全国大会出場団体紹介記事」。 今年もやるかどうかずーっと迷っていたのですが今年もやります! そこでこの企画に関連して このブログをお読みになっている皆様へのお願いです。 「全国…