2023-01-01から1年間の記事一覧
関西の実力合唱団 クール シェンヌさん。団員の山氏さんから第20回となる演奏会のお知らせです。 《クール シェンヌ第20回演奏会》 【日時】 2023.06.24(土)18時開演(17時開場)※終演は20時予定 【会場】 住友生命いずみホール https://izumihall.jp/acce…
混声の合同曲、160名の大合唱「くちびるに歌を」、山本さんは一瞬だけ指揮する右手をガッ!と客席へ向けました。目の前の歌い手たちだけではなく、客席にいる私たちみんなが歌を、くちびるに歌を持て!と強く訴えるように。あの瞬間に、このジョイントコンサ…
160名にもなる大人数の混声合唱の合同3曲。ぜんぱくさん指揮のSamuel Barber「Agnus Dei(神の子羊)」は弦楽のためのアダージョ Op.11から合唱編曲された名曲。切なく哀しみを帯びた息の長い旋律がそこかしこから湧き出でます。弦楽版初演から約30年ほど経…
このブログでの告知は2回目ですが、今週末にうどん県高松で大規模なジョイントコンサートが開かれるそうです。 【四国ジョイントコンサートPalette ~四国合唱遍路道~】 とき:2023年4月30日(日) 開場12:30 開演13:00ところ:レクザムホール(香川県県民…
今年のNコン課題曲、小学校の部の「緑の虎」という曲がとても良かったんです! ↓ 演奏動画 Saxで演奏しているORIAIさんの動画も凄くお勧め。 Nコン2023 課題曲、小学校の部「緑の虎」作詞:廣嶋玲子 作曲:村松崇継あの「彼方の光」の村松さんですよ〜今年も…
そして≪3月19日 本選≫の感想。 以下、本選を観た時のツイッターの感想をまとめてみました。(アーカイブを視聴しなかったので、言及していない団体があります。 団体への敬称も付けたり付けなかったり。 また個人の勝手な感想をご容赦ください) (※配信視聴…
福島県で行われている、声楽アンサンブルコンテスト全国大会の配信を初めて観ました。全日本の全国大会にも出場されたエシュコルさん、努力を知っている左座さんのきらりさんと思わず応援。カメラも近く、切り替わりも多いので臨場感ある! 以下、予選を観た…
204号、多くの人にとっては名曲シリーズの解説が気になる号と思いますけど、自分には「日本の作曲家シリーズ:三宅悠太先生」の「X JAPAN」「ブラームス知ってます!……名前だけ」そして2回の留年を経て、掴んだ音楽とは?というドラマティックな半生に読んで…
2023年3月4日 アクリエひめじ 第12回は初の関西開催、岡山から近い姫路ということで訪れました。ユース関連の演奏会は過去に何度か行ったことがありますが、Japan Youthは初めて。昨年は長崎開催でエシェンヴァルズ氏を客演指揮にお呼びしていたのですが、コ…
2023.3.11 指揮者・飯倉貞子先生の90歳をお祝いするコンサートのために、大分・iichikoグランシアタまで来ました。 公には4年前に各団体の指揮を退かれた飯倉先生ですが、この日は90とは思えないお元気な姿(本当の誕生日は来週だから、まだ89よ!とご本人…
2023.2.12愛媛のまじめな合唱団?コールサルさんの演奏会を聴きに松前(まさき)総合文化センターまで。 それぞれはじまりのイメージが豊かで優れていたルネサンスポリフォニー。歌、声に関連する言葉が詩中にある内外の作品を集め、聴く行為にまで思いを馳…
広島の男声合唱団、Men's Vocal Ensemble“寺漢”さんの第8回定期演奏会のお知らせです。 Men's Vocal Ensemble“寺漢”第8回定期演奏会 日時:2023.02.26(日) 14時開演、13時開場 場所:コジマホールディングス西区民文化センター 入場料:900円(全席自由) …
全国大会でも素敵な演奏をされた混声合唱団名古屋大学コール・グランツェさんの定期演奏会のお知らせです。 混声合唱団名古屋大学コール・グランツェ第45回定期演奏会 日時:2023年2月23日(木・祝) 開場15:00 開演16:00 会場:豊田市コンサートホール(…
そうぶんの竹あかり(津市)提供:三重フォトギャラリー 観客賞・混声合唱部門で第6位内に入らなかったものの、印象的な演奏をされた団体の感想の続きです。 第6位以内の感想はこちら。 愛媛県・四国支部代表I.C.Chorale https://twitter.com/iyo_kora (混…
津なぎさまち(津市)提供:三重フォトギャラリー 観客賞・混声合唱部門で第6位内に入らなかったものの、印象的な演奏をされた団体の感想です。 第6位以内の感想はこちら。 埼玉県・関東支部代表scatola di voce https://twitter.com/scatola_di_voce (混声…
きほく燈籠祭(紀北町)提供:三重フォトギャラリー 観客賞・同声合唱部門で第5位内に入らなかったものの、印象的な演奏をされた団体の感想の続きです。 第5位以内の感想はこちら。 宮城県・東北支部代表合唱団Pálinka https://mobile.twitter.com/choruspal…
連休最後の日、札幌でアイヌを題材にした音楽作品の演奏会のお知らせです。 ピリカⅡ「音楽と絵で紡ぐ神謡・童謡・古謡」〜知里幸恵『アイヌ神謡集』刊行から100年〜 日時:2023/01/09(月)開場13:30 開演14:00 会場:札幌市生涯学習センター(札幌市西区宮の沢…
弁財島(尾鷲市)提供:三重フォトギャラリー 観客賞・同声合唱部門で第5位内に入らなかったものの、印象的な演奏をされた団体の感想です。 第5位以内の感想はこちら。 埼玉県・関東支部代表男声合唱団 Le Terre(男声27名) A 超好きでした! 文 良かったよ…
あづり浜(志摩市)提供:三重フォトギャラリー 観客賞・室内合唱部門で第5位内に入らなかったものの、印象的な演奏をされた団体の感想の続きです。 第5位以内の感想はこちら。 岡山県・中国支部代表倉敷少年少女合唱団 https://twitter.com/kurashiki_ss_g …
結城神社(津市)提供:三重フォトギャラリー 観客賞室内合唱部門で第5位内に入らなかったものの、印象的な演奏をされた団体の感想です。 第5位以内の感想はこちら。 出演順に。 愛知県・中部支部代表 エシュコル (女声19名) A 凄い好きでした! 文 ねぇ!…
津なぎさまち(津市)提供:三重フォトギャラリー 観客賞・大学ユース部門で第5位内に入らなかったものの、印象的な演奏をされた団体の感想の続きです。 第5位からの座談会感想はこちらから。 愛媛県・四国支部代表愛媛大学合唱団 https://twitter.com/ehime…