「コンクール出場団体あれやこれや:出張版」 その2

ぜんぱくさんがブログで


>いやー、文吾さんしんどいだろーなー。。。


などと書かれてますが、
イヤゼンゼンシンドクナイデスヨ?


あ、練習へ向かう直前だったり
長い練習が終わって駅に着いた直後だったり。


そんな中、快く電話を受けて下さったり
メールを返してくださった
たくさんの合唱団員、指揮者のみなさま、本当にありがとうございます!


・・・いや〜、1日にこんな多くの電話やメールを
かけたり送ったりしたのは初めてだわ・・・。


では一般A団体の続きです!




四国支部代表 高知県
混声合唱団Pange (混声32人)



初出場おめでとうございます!
なんでも指揮者の坂本雅代先生は大胆な指揮で
男まさりで笑顔がイイ方なんだそうな。
高知出身の超有名人:坂本竜馬の子孫なのか。
元気の良い高知女性を表すはちきんなのかな。
そんな指揮者に率いられているためか
団紹介も
「合唱への熱い思いとノリの良さだけはどこにも負けない!」
いいですねー。


うん、熱くてノリが良くなきゃ
32人でウィテカーの「Cloudburst」なんてやらないよね!
かつての岡崎混声や今年の岡崎高の演奏で
大人数でやる曲、という印象が私にはあって。
比較的少人数の「Cloudburst」がどんなものになるか楽しみです。




東北支部代表 岩手県
一関市民合唱団 (混声32人)


3年ぶりの全国大会です。
この合唱団は過去の演奏を思い返してみると
「誠実」という言葉がピッタリくる合唱団。
そして人生経験というものをちゃんと音楽に置き換えられる稀有な団。


さんざん聴いてきた曲でも
一関市民が演奏をすると
「え、この曲にこんな表情が、奥行きがあったんだ!」と驚くことがありました。
誠実さって目立たないし、強く響くものじゃないから分かりにくいけど。
“いぶし銀”のように光っている
一関市民のバードとウィテカーを見つめたいと思います、息を詰めて。




東京支部代表
混声合唱団鈴優会 (混声21名)


鈴優会と言えば、繊細な表現と独特の緊張感、
優れたサウンドへの意識で
「鈴優会ワールド」というものを作っている団体です。


あと、海外の新しい作曲家の作品を
積極的に選曲するという印象もあって。
(過去の演奏曲を調べたらそうでもないんですが)


今年は自由曲1曲目のポーランドの作曲家スヴィデルに「お!」…と。
http://www.classicsonline.com/catalogue/product.aspx?pid=664779
(↑ 自由曲のRequiem aeternamが試聴できます)
高松での全国大会、すっばらしい演奏をした郡山第2中が
スヴィデルを選曲していたので目が惹かれました。
(鈴優会とは違う曲ですが)


自由曲2曲目はチョピの作品でこちらも楽しみ。


うかつに触ると手を切りそうな緊張感で
繊細に慎重に、そして時には大胆に
耳新しい曲を演奏してくれる鈴優会。


「自分の言葉で語っている演奏」…とは東京支部を聴いた方の印象。
岡山でも「鈴優会ワールド」、作ってください!




東京支部代表
Combinir di Corista (混声29人)


初出場おめでとうございます!
3年前に結成された比較的新しい合唱団。
団員さんがこのブログにも書き込みしてくれましたが団名の由来は


「通称コンビニ ― はコンビニエンスストアのように何でもある、
 あらゆるジャンルの歌を歌おうという思いの下作られた造語です」


なるほど、そのまんま「コンビニ」なんだ。
・・・で、ブログを見ると代表や団長じゃなく
「店長」って書かれてる!
団員じゃなく「コンビニ店員」ってのもやりすぎ!!(笑)


もちろん私、演奏は聴いた事が無いのですが
指揮者の松村努先生は別の合唱団で演奏を聴き
その優れたセンスに唸った記憶があります。


東京支部大会を聴いた知人の印象は
「とにかく正統派の演奏でね、
 『真正面から面を打つ!』という演奏だったよ」


ほ〜。G3の寺嶋作品、そしてミシュキニスの3曲で
審査員から鮮やかに『一本!』を取れるかコンビニ?!




東京支部代表
CANTUS ANIMAE (混声32名)



こんばんわー、今電話大丈夫ですか?


「あら、何の用事かな?」


いや、今度ブログで全国大会出場団体の記事を書くことになって、
こうしてCA団員さまへインタビューをしてるんですが。
(※ちなみに団員や関係者はCA、シーエーと略します)


「あはは(笑)、そういや何か書いてたわねえ」


で、なんか景気のイイ宣言ないですか。
『シード、今年も獲る!』とかなんとか。



「言うわけないっでしょお!」




えー?
なんかテナーが大変な曲、というのをウワサに聞いたんですが、それで?


「そう、自由曲のジョリベ『祝婚歌』に長〜いテナーのパートソロがあるのよ」


へえー。


「現代曲だし、フランス語だし、今年も大変よお」


…他の合唱団って割合、得意分野を深める印象があるけどCAは・・・


「深めずに毎年毎年違うわよね、何が出るかな・何が出るかなっ♪」


選曲の手を広げに広げて、店舗拡大し過ぎ、と言うか。


「チャレンジ精神旺盛、と言って欲しいんですけど。
 ・・・まあ、シード団体と思わずに聴いてくださいな」


うーん。何か景気の良いエピソードとか無いんですか?


「景気の良いエピソードねえ・・・あ!
 楽譜がすっごい高い、ってのどう?」


は?


「自由曲の楽譜、1万1750円もするのよ、1部!」


いちまんせんななひゃくごじゅうえん〜?!


「そうよ、私たち泣きながら買ったんだから!!」


それは・・・景気の良いエピソードですねえ、主にパナムジカが。


「主にパナムジカが。
 どんな楽譜かパナムジカで確認してね!」


・ ・ ・ 演奏、がんばってください。


(こんな内容でいいのかなあ。
 あ、東京支部を聴いた方の感想によると
 課題曲G2は雨森節炸裂だった、ということです。
 今年もCAの世界を堪能できるかな?)



「祝婚歌ナクソス」
「祝婚歌Amazon」
(↑ 試聴&ダウンロードができます)




あと、岡山県合唱連盟の全国大会のページがあるんですね。





今年のシンボルマークは岡山名産の葡萄!(マスカット?)



間違いのコメント欄、メールでのご指摘、
大変ありがたく思っています。
誤字脱字、年度、場所、曲、団体名などの間違い、
どんどんご指摘宜しくお願いします!