全国大会あれこれ その1

えーっと、もう記憶が無くなりかけております、札幌の全国大会。
昨年はどんなこと書いてたかなー。
む、岡山グルメか・・・。
札幌グルメの話はすっげえ沢山あるんですが
このブログで書くかどうかはまだ保留に。(長くなりすぎるからね)





では、最初はこの話から!




●“型”の大事さ



1日目の審査員講評で登場した信長貴富先生。
最近「能」をされている方にお話を聴いたそうで。
(※例のごとく、粗いメモと曖昧な記憶なのをご了承下さい…)

能では、その“型”(所作)の中に
数百年前の想いが封じ込められている。
その“型”をしっかり演じることで、封印を解き、
封じ込められた想いが噴き上がる。


楽譜を緻密にしっかり読むのも同じこと。
楽譜を読み込むことで、
例えばジェズアルドが400年前に作曲した時、
作曲家が作品を生んだ一瞬、
真実に触れ合う事へ到達する。


大学生はもっと楽譜と仲良しになって欲しい。
一般の部では楽譜をしっかり読み込み、
作曲家が作品を生んだ
当時の真実に触れていた演奏が何度もありました。




●勝手にプロフィール大賞


さて今年も勝手に独断と偏見で選びます!
最少人数の9人で初出場の東京純心女子大学音楽部

私たちの大学は東京都八王子市にある、
カトリックの女子大学です。
大学の裏には、
桜の名所として知られる滝山城址公園があります。
春はトカゲといっしょに登校し、夏はセミたちと歌い、
秋はカメムシの隣で講義を受け、冬は…そんな緑豊かな大学で
私たちは歌っています。


・・・え、冬は?! 冬がすごく気になるんですけど??
それでも大学の裏山で蛍が見られる、というのは羨ましい。
蛍の光と同じように「目立ちはしないけれど、きらきら輝く」
純心女子大の「ほたる たんじょう」聴いてみたかったなあ。




「今年はなんといっても、5月のジョイントコンサート(松江)に
尽きます」と語るゾリステン アンサンブル(島根県)。

シェンヌさん、PVDさんをお招きし、
濃密な合唱宇宙に陶酔しました。
最っ高楽しかった…。スゴいぞ、合唱。
 しかし、楽しさのあまり、
「じゃ、次は札幌でねー」と約束していた団員!
立場を忘れた軽口千万、団長さえタメラったその一言を、
なぜ「また来週」的に言えちゃうの?スゴいぞ、団員。
 約束どおり「観に」来たよ、なんてオチじゃなくて、
今年もここに歌いに来られてよかったね、本当に。

うむ、あのジョイントコンサートは大変素晴らしかった!
・・・全国大会では聴けずに申し訳ありません・・・。






同じおっさんとして大変共感してしまったこの文章。
特に自団のアピールだけじゃない最後の締めがさすがです。じーん。
最後まで(私の中で)決勝を争った
今年の「勝手にプロフィール大賞」準優勝プロフィールは。





「一般B-3 グリークラブ香川(香川県)」


 四国大会を突破した帰路、
同じく全国大会に駒を進めた中学生たちと行きあった。
同じ目標を達成した喜びについ声をかける。
炎暑の夏も毎日厳しい練習に励んできたと笑顔が弾けた。
すごいなぁ、おっさんたちは土曜の夜にしか
集まって練習できんのや、と返すと
「えー?!ホントですかー?!」と黄色い声があがった。
あー、こればっかりはかなわない。
平均年齢48.5歳のおっさん連中は
ひたむきに働き家庭を支えながら、
そのどちらでも埋められない思いに
突き動かされて歌い続けてきた。
創団して21年、前回の参加から14年になる。
私たちが積み上げてきた音楽が、
同じく情熱を持って歌ってきた多くの仲間たちの思いと、
ともに響き合いますように。




さて、今年度の大賞は・・・あんたらそこまでカニが好きか?!
リズム良い語り口と、支部大会で指揮者不在という驚くべき事実、
そして本番の感動的な演奏を全部ひっくるめて、
今年の「勝手にプロフィール大賞」は長野県の
「合唱団まい」へ贈呈だあー!!!





「一般A-6 合唱団まい(長野県)」


 時は平成4年4月、山青き伊那谷の心清き乙女と青年が、
口説き落とされ結成し、早17年。初めての北の大地に胸躍らせ、
情熱が如く紅きカニを求め、信州から馳せ参じた。
本年は諸事情により、県・中部を指揮者が立たずにやり遂げて、
なんとか迎えた全国大会。迷える子羊の如き我らも指揮者に言わせりゃ
放し飼い。道に迷うか、放牧か、カニを目指して突き進む。
歌う準備にゃ余念はないも、色気より食い気が勝るが玉に瑕。
人生8割出会いと運、後は努力とお人柄。人生は短し、ステージは楽し。
神様感謝いたします。放し飼いの子羊たちによき出会いの数々と
晴れ舞台の栄光とカニを与えてくださいましたことを。
皆様感謝いたします。精魂込めて歌います。




「人生8割出会いと運、後は努力とお人柄。人生は短し、ステージは楽し」
・・・名言ですね。



(「全国大会あれこれ」続きます)