観客賞座談会:室内合唱の部 その3

 

 

今回は第2位と第1位の団体をご紹介します。


 





第2位

女声合唱団ソレイユ

https://www.facebook.com/soleilsaga/



f:id:bungo618:20180206191551j:plain

 

 


良かったなー!


課題曲(F4「朱の小箱」)は別格の演奏でしたよ。


本当にね。
でもやっぱり凄かったのは自由曲の…。


一同 Northern Lignts!


最初、グラスハープ使うはずなのに
見えないから「隠してるのかな?」って(笑)。


で、曲間に佐賀女子のグラスハープ隊が出てきて。
「そんなのアリか?!」(笑)


左右に3人ずつ並んでね。
あの紺というか藍色の衣装がハマってました。


あれ? ソレイユって24人だから
グラスハープ隊の6人って人数制限大丈夫なの?


伴奏者扱いだからOK!


(東京都合唱連盟事務局の人)
Nコンのような歌い手の途中の入退場は
全日本では認められないんですよ。
あの途中入場も楽器扱いだから許されるんです。


じゃあ、もしあのグラスハープ隊の人が
声出していたら・・・。


それはアウト。


もしかしたら鼻歌ぐらい歌っていたかも?!


一同(笑)。


いやいや、ソレイユさん、あれ以上もう
声いらないよ!(笑)


しかし、素晴らしかったね。
24人であそこまでダイナミックな演奏。
目の前にオーロラが広がるようでした。


トーンチャイムも美しかったですね…。


勝手なリクエストだけど
ステイナル・アイエルゼンの「さすらう星々」を
演奏して欲しいな!


あー、あの曲ね。
…声部が多くて
大人数の団体が歌うイメージがあるけど?


ソレイユなら1人1パートでもいける!(笑)


悪魔の実の能力集団だからね(笑)。


指揮者の要求に応えて、
ただやるんじゃなく、
表現を自分のものにしている気がしました。


同感! 毎回、その感想しか出てこない(笑)。




《文吾の感想》

発声が深いのに明るいという
一見矛盾した感想を持ってしまうソレイユさん。
課題曲はその練られた発声で
作品世界を見事に表現していました。
曲の終わり、響きの美しさたるや!

自由曲:エセンヴァルズの「Northern Lignts」は
課題曲と全く違う世界。
この曲の女声版を聴くのは初めてでしたが
フォルテの余裕、壮麗な声の広がりで
北極に輝くオーロラを聴かせてもらいました。

真珠色のニュードレスと共に、
ソレイユさんの新しい世界を
披露してもらった気持ちです!








それでは2017年観客賞室内部門第1位!

 

 



アンサンブルVine


f:id:bungo618:20180206191742j:plain




一同 (拍手!!)


大好き! Vine最高!


声の冴えが素晴らしかったですね。


なんで銀賞だったんだろう?


Vineに金賞上げちゃうと
「じゃあみんな踊らなきゃいけないのかよ?!」
って困る合唱団がいっぱいあるからじゃない?


そんなバカな(笑)。


課題曲(G1)も良かったんだよね。


室内部門、G1を演奏した中で
一番好きな演奏でした!


そうそうそう!
This is ポリフォニー!って思ったな。
あー、ウチの団体もあんな演奏やりたかった!


一同(笑)。


本当に流麗な…澱むところの無い水の流れ。
毎回言っていて、
もう言いたくないんだけど
「これがやりたかったんだよ!」ってね(笑)。


自由曲もあそこまでやってくれると…。


1曲目のリゲティ「朝」
あの人数であのホールをあんなに鳴らす?!
凄ーい!!


ひとりひとりが声楽的に練られていましたよね。
そしてその声を誇るわけでなく
アンサンブルとして非常に上手!


2曲目のエセンヴァルズ「天の一群」も良かったなー。


あぁ、あのグラスハープ抜きの「Stars」みたいな…。


ちょっと!(笑)
1曲目と全然違う雰囲気を出して、
じーんとしちゃいました。


そして最後にランスタッドの「ニョンニョン」ですよ。
ダンスがカッコ良かった!


完全にはっちゃけてたね(笑)。


今年、Vineはバルセロナの世界合唱シンポジウムに
参加されてたじゃないですか。
そこで何かまた掴んだんじゃないかと!?


洗練されていましたね~。


あれだけ動き回って足音がしないんだよ!


そう! 前3列目で聴いても
足音がしないの!


24人もいたらダンスがおかしい人も
1人ぐらいいるはずなんだけど
みんなちゃんと踊っていたから!


揃えたダンスじゃなく、
個人のノリが生きているダンスだったのが
カッコ良かったね。


Vineはもう金賞銀賞のレベルじゃなく、
このメンバーでどこまで遊べるか?
これができたら我々のミッション達成だ!
…そういう団として考えた方が良いかもしれないね。


いやぁ、本当に…聴けて良かったです。




《文吾の感想》

課題曲はポリフォニーの呼吸、
アンサンブルが抜群。
ホモフォニックの部分では混声体として素晴らしく。
男声のハーモニー、ソプラノの充実と
声楽的にとても上質な演奏。

自由曲「朝」はその声がフォルテで発揮され。
座談会でもありましたがあの人数で
あそこまでホールを鳴らすとは。
ユニゾンの統一感、力強さ。
光輝く声を感じました。
「天の一群」はソプラノの叙情が染みて。
移り変わっていく和音の美しさにしみじみと。
そして「ニョンニョン」は
演出のための演出じゃなく、
まさに音楽に合わせた動きであり、
音と動きの相乗効果が説得力を生んでいました。

個人的にはこれまで聴いたVineの演奏の中で1番!





メールの投票では

 


楽しさと上手さを追求してる

 


こんな風に自分も舞台に立ちたいなあ!と。

 

 


個人的に他を圧倒したステージで、とにかく楽しめました。

 

 

最初から最後まですごいので
もう完ペキです!!王者!!
期待を裏切らない!!

 

 

 

バルセロナを経て ひとまわりもふたまわりも 大きくなった感じ
自由豊かに音楽を 確かに実践してますね

 

 
…という感想がありました。




Vine団員のふじもりさんより
観客賞第1位のメッセージをいただきました。
 

 

 

観客賞1位!嬉しい!
投票してくださった皆様、ありがとうございます!
…これは、NyonNyonパワーでしょうか笑
私はベースの端で、dum dum やりすぎて酸欠状態…
こうやって観客のみなさんに評価していただけたということで、
指揮の伊東さんが標榜する「コンクールにユーモアを」が
少しは達成できていたのかなと思います。
録音を聞くと、色々あちゃちゃ…もあったので銀賞も納得。
また、頑張ります。

今年はVINE史上最高に忙しく、バルセロナ帰還から、
その興奮さめやらぬまま関西コンクールへ向けて
譜読みを急いだ日々が懐かしいです笑
連盟の方のホスピタリティ、多くの聴衆のみなさん、
東京芸術劇場の素晴らしさ…
色々なものに支えていただき、
終わった後はメンバーみんな満足顔!
東京まで来れてよかったです!!
これからも、アンサンブルVINEをよろしくお願いいたします!!

 

 

f:id:bungo618:20171109170149j:plain



ふじもりさん、ありがとうございました。
アンサンブルVineさんの更なるご活躍を
心から願っています!



観客賞室内合唱部門、
順位を再掲載しますね。


第5位 混声合唱団 鈴優会


第4位 Chor Doma


第3位 合唱団まい


第2位 女声合唱団ソレイユ


そして第1位!

 

 


アンサンブルVine



でした。
ご投票して下さったみなさまに深く感謝いたします。
次回からは室内部門で印象に残った団体を。



(次回に続きます)