イチハラヒロコ展へ行って来た


 9月7日の日曜日、
岡山:成羽(なりわ)町美術館へイチハラヒロコ展を観に行って来ました。


 イチハラヒロコさんは前にも紹介したけれど



 「言葉」を使ったユーモラスな作品を発表している現代美術家。






 近所でこのポスターを見かけて行ってみた次第。
 (「26キロやせたら、今井美樹」Tシャツのオバチャン、
  すっげえインパクトだなあ、と思ったらイチハラさんご本人?!)


 しかし、この成羽町美術館、遠かった・・・。
 まず美術館最寄の駅:備中高梁駅行きの本数が少なく、
岡山からやっと乗れて約50分。
 着いたら着いたで休日のためにバスは1時間に1本。
 バスにようやく乗って約20分。
 家を出てから着くまで軽く4時間かかったよ!!




ようやく着いたー!





 成羽町美術館は裏手に山がある「こんなところに?!」という立地の美術館。






 え?入り口ってこのスロープを??





 スロープを右に曲がると突き当たりに入り口が見えます。
 左手には階段状になった人工の川のようなもの。
 このコンクリート打ちっぱなしと
緩やかな傾斜で風景が変わる感覚は何か覚えがあります。
 あれは淡路島だったかな…。


 受付で尋ねると
 「はい、安藤忠雄さんの設計です」 やはり!


 さて、肝心のイチハラヒロコ展だけど、
目を引くのは1.5mほどの巨大な白パネルに
作品が書かれているいくつかの展示。
 他は15cmほどの白パネルに書かれたものとか。


 ・・・う〜ん、ここまで来たのになんだが、
「ピン!」と来ない。
 いや、作品自体は面白いんだけど、
こうして一つの部屋に並べられることで
何か別の意味を持つのか、というとそうでもないのですね。




 ポスターや本からその作品を見るのと、
そう大した違いを感じないと言うか。



 おそらく私の求めていたものは
大阪:そごうの工事現場のように、
商品や企業イメージを飾る広告コピーが近くにある空間で
しかし広告コピーに似ているようで違う内容の面白さ。
 あるいはイチハラヒロコさんの本で、
とあるシティホテルの掛け軸に飾られた
「不評。」の作品が好評だった!というエピソードに笑ったのだけど
そんなシチュエーションと違和感の面白さを期待してたのだと思う。




 だからこの成羽町出身の画家、児島虎次郎の作品の間に
 「ドリョクハ
  ムクワレル」



 
 成羽町の歴史を記した展示物の間に
 「だれにも
  言わない
  事がある。」




 トイレ個室に入って座り、真正面の扉に
 「これ以上

  何を望む。」
 



 この美術館、内部も安藤忠雄建築らしく、
人工の池の周りを壁と階段で取り囲んでいたりするんだけど



その階段を登り切った先に






「不評。」




・・・とかいう展示だったら面白かったろうけど絶対ムリでしょうね、ええ。









 喫茶スペースからも、その池は眺めることが出来、
突然の夏の雨に濡れるモネの睡蓮を眺めたり。
 凝った設計の建築物ゆえに、
展示スペースは少なめの美術館みたいだけど、
なかなか非日常を味わわせてくれる場所でした。





 イチハラヒロコさんの本はamazonからも買うことが出来て。

この人ゴミを押しわけて、はやく来やがれ、王子さま。

この人ゴミを押しわけて、はやく来やがれ、王子さま。

 「なか見!検索」で気に入った作品を最後にご紹介。















 …そりゃそうだ!


 心にスッと入るスピードを持つイチハラヒロコさんの作品、
みなさんも是非手に取って見てくださいね。