2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
大変お待たせしました。観客賞座談会、混声合唱部門の始まりです。14時前から18団体を聴き続け、18時半に終演。いやいや出演者、そして審査員のみなさま、さらに全団体を聴かれたみなさまお疲れさまでした!審査発表前に集計を締め切り、投票用紙、メ…
当ブログの観客賞同声部門で2年連続1位の大変人気があるHIKARI BRILLANTEさん。 観客賞座談会:同声合唱の部 最終回 その母体となっている光ヶ丘女子高等学校合唱部さんの第40回定期演奏会のお知らせです。光ヶ丘女子高等学校合唱部 第40回定期演奏会…
高い音楽性と非常に練られた発声で聴く人を魅了するクール・シェンヌさん、第15回演奏会のお知らせです。クール シェンヌ第15回演奏会 日時:2017年1/21(土)17時開演 16時半開場場所:やまと郡山城ホール (近鉄橿原線「近鉄郡山」駅から徒歩7分) http://…
中部、いや日本を代表するアマチュア合唱団のひとつ、岐阜の合唱団MIWOさんの第32回演奏会のお知らせです。合唱団MIWO 第32回演奏会 日 時:2017年1月22日(日) 16時開演 場 所:ふれあい福寿会館 サラマンカホール salamanca.gifu-fureai.jp指 揮:…
観客賞座談会 同声合唱部門最終回。それでは第1位!…の前に、5位以内に入ってはいませんが良かった団体を出演順に語ってもらいました。
観客賞同声合唱部門、第3位の団体をご紹介します。
翌朝、二日酔いもなくホテルをチェックアウト。朝食は呉の百年食堂である森田食堂へ。(1913年創業当時は旅館として、 現在は食堂として三代続いている)
日が変わり午前10時からの同声部門。演奏が終わり急いで昼食を食べた座談会出席者はホールの隅に集まり座談会の開始です。観客賞の順位は投票用紙、ツイッター、メールからの40を越える票で決定しました。投票して下さったみなさま、ありがとうございま…
呉冷麺を食べた後は「大和ミュージアム」へ。
このブログの12月の記事。 映画館で「この世界の片隅に」を観よう! これに続いて、冬期休暇を利用して12月29日から「この世界の片隅に」のモデルとなった呉へ。いわゆる「聖地巡礼」に行ってきました。
2016年度観客賞室内合唱部門第1位!そして全50団体から選ばれた観客大賞の団体は…
室内合唱部門、それでは第1位の発表!…の前に「ほかに良かった団体は?」への座談会出席者の発言を掲載します。出演順に。