【お知らせ】 11月下旬に開催された松山の全国大会に関するお知らせです。 このたび、私の心身の不調により、現地へ赴くことが叶いませんでした。 そのため、予定していた観客賞座談会を実施することができず、大変申し訳ありません。 また、ライブ配信は全…
【観客賞・同声合唱部門2024 】観客賞を発表いたします 第5位 女声合唱団 ゆめの缶詰 第4位 男声合唱団ノヴァーリス そして同票の第1位・3団体は… monosso Saitama CommonWealth Project in TOKYO Men's Vocal Ensemble“寺漢” でした!ご投票ありがとうござ…
【観客賞・大学ユース部門2024 】 観客賞を発表いたします。 第5位 金沢大学合唱団第4位 Man de rart 第3位 早稲田大学コール・フリューゲル第2位 北海道大学合唱団 そして第1位は 都留文科大学合唱団 でした!ご投票いただいた皆様、誠にありがとうございま…
観客賞についてのお知らせ 今年の全国大会は愛媛県松山市で開催されます! 日程は 11月22日(土) と 23日(日)。 ちなみに、愛媛県松山市での全国大会(大学・一般の部)は 2004年(平成16年) 以来、なんと20年ぶりです! 会場は、20年前と同じく 愛媛県…
埼玉で開催された高校Bグループ全国大会のライブ配信を聴きました。 以下、勝手な感想を。 クライマックス " だけ " が上手いのではなく、そこへ持っていく表現で唸らせる団体がいくつもありました。新海誠監督が「映画を観た人の感情」をグラフ化している映…
日本を代表する東京のアマチュア男声合唱団、お江戸コラリアーずと作曲家:信長貴富先生が岡山に! 交流コンサートvol.3西日本豪雨被災地の想いをつなぐコンサート~さぁ!信長作品を歌おう~ 信長まつり第2弾 音楽監督:信長貴富合同合唱指揮:信長貴富 / …
今年も全国大会出場が決定した三重県の実力団体、ヴォーカルアンサンブル《EST》第31回コンサートのお知らせです。 ヴォーカルアンサンブル《EST》第31回コンサート 「つなぐ うた むすぶ」 日時:2024年11月3日(日)14:00開場、14:30開演 場所:三重…
相澤直人先生が指揮される、あい混声合唱団さん。木下牧子先生の混声合唱曲集「地平線のかなたへ」の演奏動画が公開されているので聴いてみました。 あい混らしいステージ。第13回定期演奏会のオープニングステージ、混声合唱曲集「地平線のかなたへ」(全5…
8月31日に「東混オールスターズ」という東京混声合唱団の演奏会がありまして。東混ゆかりの指揮者8名が、指揮者それぞれの持ち味を存分に発揮された豪華な演奏会。この配信がとても良かったんですよ!(配信販売は9月29日まで) ※<東混オールスターズ>アーカ…
XのTLを眺めていたらこんな投稿が。 合唱人全員反応するやつwTVで流れてきて「おや?」となった人多いはず https://t.co/Tg0EnrVQa1 — Yuki Shimono (@Schnee_Choir) 2024年9月4日 もちろん反応しますとも! 出演されている河合優実さんは、ドラマ「不適切…
【※まず前回の記事をお読みください】 おかあさんコーラス全国大会の無料配信がとても良かったです。その良さは、「ハーモニー誌」夏号、長谷川冴子理事長へのインタビュー記事で問題にされていた、コンクールへ依存し過ぎる合唱連盟改革への一歩、未来なの…
愛媛の合唱団Chorsal(コールサル)さんと長野の合唱団まいさんのジョイントコンサートが開催されます。 日時:2024年10月27日(日)開演:13:30(開場13:00) 会場:松本市音楽文化ホール メインホール チケット料金全席自由一般:2,500円学生:2,000円 …
8月の23日、24日に全日本おかあさんコーラス全国大会の配信がありまして。 なんとこれが無料の配信だったんです! 会場が札幌・キタラホールということもあり両日とも視聴しました。私にとっては初めて視聴するおかあさんコーラス全国大会だったのですが、と…
関西の実力合唱団 クール シェンヌさん。団員の山氏さんから第21回演奏会のお知らせです、え!あの名曲を?! 「古楽器との共演により、クラシックの最高峰!J.S.バッハ『ロ短調ミサ曲』を演奏致します。」 クール シェンヌ第21回演奏会《J.S.バッハ ミサ曲…
ネットで誰でも閲覧可能な論文に凄いものがありました。 《三善晃をテーマにした論文が必読!》 日本大学大学院生・宮下玲衣さんによる論文『三善晃の記譜法―器楽作品における特殊な記譜法と演奏解釈を中心に―』がネットで公開されています。 https://nihon-…
ブログ更新はお久しぶりです。 《岡山県合唱コンクールを聴きに行きました》 8月11日の日曜日、倉敷芸文館での岡山県合唱コンクールを聴きに行ってきました。 中国支部や他の支部大会を聴きに行くことは何年かに1度はあるんですけど、岡山県大会を訪れるのは…
創立から32年、札幌混声合唱団さん第26回演奏会のお知らせです。 日時2024年5月12日(日)【開場】13:30【開演】14:00 入場料 1,000円 会場札幌市生涯学習センターちえりあホール(札幌市西区宮の沢1 *東西線宮の沢駅直結) 指揮 陣内直(客演)/橋本浩/ 山…
「コンクール文化論 競技としての芸術・表現活動を問う」を読みました。これは面白かった!ぜひ多くの合唱関係者に読んでいただきたい! コンクール文化論: 競技としての芸術・表現活動を問う 作者:宮入 恭平,増野 亜子,神保 夏子,小塩 さとみ 青弓社 Amazon…
邪悪なタイトルにしてしまいました(すいません釣りです) 当ブログでもご紹介した 「大学合唱団オンライン合唱祭」、良かったですね! 投票が終わり、結果も出てから約ひと月。振り返ってみて、いっぱい良かった点はあるんですけど、特に「ほ~……」と感心し…
前回の「大学オンライン合唱祭で頭を抱えたこと(1/2)」を先にお読みください。 まず1つ目の【求められていないアドバイス】 1)全団体を俯瞰して、主催者側がお勧めしたら? 26団体の参加は素晴らしいけど、視聴者が26団体ぜんぶ聴くのは正直大変じゃない…
山梨県の女声アンサンブルJuriさんが活動を停止されたそうです。 【ご報告】この度、わたしたち女声アンサンブルJuriは全ての活動を停止することといたしました。1992年の創団以来、国内外で多数の演奏の機会に恵まれ、多くの方々にお聴きいただけましたこと…
台風やコロナ禍の影響で、昨年10月なんと5年ぶりの開催となった、岩手県一関市の第30回東日本合唱祭。 全国から招待された5つの団体、そして地元の一関市民合唱団さんと学生の合同合唱、合同ステージと3時間にわたってすべて公開されています! 【出演団体】…
この記事は、昨年新潟での全日本合唱コンクール全国大会を基にした、ハーモニー誌冬号の全国大会座談会への私が考える問題点と具体的な改善策を記しています。 問題は全日本合唱連盟が与える「賞」や、全日本合唱コンクール全国大会というブランドイメージを…
【大学合唱団の新歓は難しいへの余談】→コンクールと大学合唱団が存続する意味とは この文章を読む前に「大学合唱団の新歓は難しい」を考えてみた をお読みください。 ◉客演指揮者、さらに「コンクールに参加しない大学合唱団」→思い出すのは「信州大学混声…
※この文章は、「大学合唱団の指針を3つの短いテーマにまとめたら、新歓や活動の方針が決めやすくなるんじゃないかな?」という単純な思いつきから書かれています。言わば「叩き台」で、この拙い文章から「実情に合っていない」「いや、それならこれはどうだ…
3月16日から始まった大学合唱団オンライン合唱祭。大学合唱団、ユース団体の演奏動画を公開し、「もう一度聴きたい団体への投票」、感想も送れるという企画です。 参加団体は、北海道から九州まで、なんと全26団体!東北大学の学生さんが中心に運営されてい…
昨年の合唱連盟・ハーモニー誌秋号での特集・大学合唱団緊急座談会「コロナ禍を経て取り戻した私たちの居場所」が無料公開されています。 この特集、東京、京都の大学合唱団団員さんの座談会なのですが、新入生の勧誘やより良い活動へ向かうためのヒントが散…
Chorsal《コールサル》12th Concert -初めての混声合唱組曲4- ぜんぱくさんこと大村善博さんが指揮者の、松山の意欲的な合唱団「Chorsal《コールサル》」さん。公募合唱団との演奏も組み入れた、12回目となるコンサートのお知らせです。 概要 日時:2024…
つなん雪まつり&SNOWWAVE2024・津南町観光協会 前回は観客賞・混声合唱部門、第6位内には入らずとも、印象的だった団体、鶴岡土曜会混声合唱団さん、岡崎混声合唱団さん、Vocal Ensemble 《EST》さんへの感想をお話ししていました。 今回は混声合唱部門で印…
鮭の酒びたし・村上市 前回は観客賞・混声合唱部門、第6位内には入らずとも、印象的だった団体、Coro Ponteさん、混声合唱団うたうたいさん、合唱団Pangeさんへの感想をお話ししていました。 今回は混声合唱部門で印象的だった団体感想の続き、3団体について…