観客賞座談会・同声合唱の部 最終回

 

 

 

f:id:bungo618:20220127183654j:plain

西大寺水まつり ©岡山県観光連盟





観客賞・同声合唱部門で第5位内に入らなかったものの、印象的な演奏をされた団体の感想を出演順に記しています。


5からの感想はこちらから。




合唱団Pálinka


https://mobile.twitter.com/choruspalinka
(男声31名)

f:id:bungo618:20211111232344j:plain

 

 

 

C 自分は票を入れました!
 この課題曲M3のコンポジション、
 古めかしい感じだけじゃ無く、
 若い団員さんがいるためか
 若さのエッセンスも
 出てたんじゃないかな。
 この課題曲を演奏した団体で
 パリンカさんの演奏が
 いちばん好きでした。


A スタンダードな演奏で。
 そんなに熱いわけじゃないけど、
 でもちゃんと気持ちが
 こもっていた。


B 大人の男声という雰囲気が
 良く出ていたと思います。


文 自由曲の松下耕
  「俵積み唄」は?


A 自分も一度
 演奏したことがあるけど
 ピアノが大変な曲……。


B ピアノと合唱の
 バランスが・・・。


A そうそう!


C 自分は名演だと思ったな。
 合唱のハーモニーだったり、
 掛け声だったり、
 ソロだったり。
 バランスが本当に絶妙で。


B 大きすぎず、小さすぎず。


C うんうん。
 掛け声はコントロールすると
 勢いが無くなりがちなんだけど
 失っていなかったし。


 ソリストも
  ちゃんと張っていました。


C テナーソロはこうだよね!と。
 この曲は学生さんが
 コンクールで演奏する機会が
 多いんだけど
 大人の歌でこの曲を聴けて
 本当に良かった。





メール、ツイッターの感想です。



今日この演奏を聴けて良かった


パリンカさん、素敵です。斎太郎節も聞いてみたい。


M3は余裕のある大人の演奏といったところ。
自由曲はテンションが高い中緩急もあって終始楽しく聴くことができた。


パリンカのカッチカチな音楽


全国大会で男声版「俵積み唄」が聴けた時点で幸せ。


Palinkaさん俵積み唄良かったです。


マスク越しであれだけの声の伸びとしっかりした発語。
スピーカーから伝わってくるものがほかの団体とはけた違いでした。
withマスクであれだけの演奏ができるとは驚きです。
課題曲、自由曲とも、音楽的にも共感できました。
俵積み唄は、もっと「遊び・自由さ」があっても…とも思いましたが、十分に楽しむことができました。


課題曲も自由曲も、民謡の土着の音が鳴っていてとても好きな演奏。
特に俵積み唄は作品の持つコミカルさを表情豊かに表現した快演、お見事でした。






同声合唱部門、最後の団体です。




SUONO CONBRIO

https://twitter.com/suonoconbrio
(女声14名)f:id:bungo618:20211112200354j:plain




文 課題曲F4、いたいな
  旋律がなめらかでね、
  曲の雰囲気を
  良く掴んでいる印象。
  「おもいだすたび」の
  繰り返し、上手いな~って。


A 声楽家のようなソプラノと
 ノンビブラートのメゾと
 深いアルトで「?!」と
 最初は思ったんですけど
 自由曲が進むにつれて
 どんどん良さが出てきて
 選曲の妙を感じましたね。


 例えばどんなところが?


A 自由曲1曲目のジェンジェシ
 「O vos omnes
  (すべての道行く人々は)」、
 早口が決まってて。
 上田真樹「山のあなた」
 ハーモニーがとても良かった。


C 文吾さんのブログ記事から
 自由曲2曲の選曲理由を知って。

 ジェンジェシからアタッカで
 「山のあなた」に入ったでしょう。
 あの綺麗なハーモニーで
 浄化され、心洗われた感が。


B 「山のあなた」の
 最初の明るい音には
 救われたような気がしましたね。


 パートごとの声質の違いは
  指揮者の鳥谷越先生と
  同年代のメンバー、
  若手メンバーの違いかも。


A おかあさんコーラスと言うよりは
 もっと曲を自分たちのものに
 している気がしました。
 一般的に日本では合唱向けと
 思われていない声のため、
 異色な印象を受けて。
 これはふだん自分が
 接していない合唱の作り方を
 しているなと。
 素晴らしいと思いました。


 「合唱」とすると
  縦のハーモニーなど
  惜しい部分はあるんですけど。
  曲の捉え方の的確さ、
  随所に魅力的な歌。
  そして何より「熱い」!
  好感を持ちましたよ。


A 人数が増えてきたら
 もっと良い団体に
 なるんじゃないですかね。


B そうですね、
 ハーモニーの安定の面でも。


A あの「山のあなた」は
 また聴いてみたいな。




メール、ツイッターの感想です。



自由曲2曲の歌い分けが良い。


個々の発信力高いグループ。


「山のあなた」でちょっと泣きそうになってしまった。
ことばと音像がどこまでも遠くを見据えていて、それでいて幸が見つからず帰り来る人に寄り添うやさしさもあったように思います。




(混声合唱部門で印象的だった団体の感想に続きます)